ブログ
2022/11/24 14:25
2019/10/21
寒い季節になると、どうしても体調管理が難しくなりますね。
我が家では、子供が生まれてから、本当に食べ物には気を遣っていましたが。自分がアトピー持ちでアレルギー持ちなので、結局遺伝して、子供達もそんな症状が出るようになりました。申し訳ない気持ちもありますが、やっぱり自分を守るのは口から入る食べ物が一番!
ということで、はちみつを使ったあれこれを実践中。
その一つが「寝る前にスプーン一杯のはちみつを舐める」
これは、みなさん既にご承知の通りはちみつはとても抗菌作用が高い商品です。なので、口の中の虫歯菌も抑制してくれる働きがあります。また歯もツルツルピカピカになる作用が。
なので、家では歯磨きを済ませたあと、コーヒースプーン一杯のはちみつを舐めながらベットに行くことになっています。甘いはちみつを嫌がる子どもはほとんどいませんよね。彼らも喜んではちみつを舐めて寝てます。これと月一回の歯医者さんでのクリーニングで、現在4歳5か月ですが、一度も虫歯になったことはありません。
しかも子ども園に行かない日は夜しか歯を磨いていない(これは自慢できませんが)のにです!
また、行きつけの歯医者さんの情報ですが、入れ歯にはちみつを塗って装着すると、歯も、歯茎も元気でツルツルなんだそうです。
はちみつパワーの知られざる力。是非お試しあれ。
あ、くれぐれも1歳児未満のお子様には食べさせないでくださいね。
(写真は昔の子供たちの写真でイメージです)